ポジティブ思考というのは、目の前の逆境を、常に乗り越える力があるため、
一見すると物事の全てをポジティブに捉えられているように見えますが、
実は、マイナスなものに対しては、マイナスに捉えているのです。
前向きな考えは良いけれど、マイナスな考えは良くないというように、
思考がロックされている場合が多いです。
引き寄せの法則で考えてみると、ポジティブ思考は強力な意思で、
「自分はできる」と思い込ませる事ができるため、色々な物事を成功させたり、
トラブルを乗り越える事ができますが、乗り越えるところにフォーカスしているため、
大切なことに気がつかない事があります。
そして、トラブルは人生の中で何度も起こるものであり、
それを何度も乗り越えなくてはいけない状態が続けば、辛くなり、
モチベーションの維持も難しくなります。
ポジティブ思考の人は、調子がいい時はいいのだけれど、
一旦、上手くいかなくなると、自信を失い、崩れ落ちてしまうため、
引き寄せの法則を持続することがとても難しくなります。
物事には光と影が同時に存在するように、あなたの思考次第で、
どちらの状態にも引き寄せられてしまうからです。
どうしたらポジティブな思考の特徴を生かし、引き寄せの法則を上手く行なうかについては、
次回のマイナス思考の人がなぜポジティブ思考の人に比べて、
安定した引き寄せができるようになるのかの後に、ご説明させて頂きます。